スーツ、コート、ワンピースなど、家で洗うのが難しい衣類ってありますよね。
そんな時に便利なのがクリーニングです。
型崩れナシで綺麗に洗濯してくれるので、お世話になっている人も多いのではないでしょうか?
ただ忙しくしていると、つい「取りに行くのを忘れてしまった」なんてことも…。
そこで気になるのがクリーニングの保管期間です!
クリーニングに預けた衣類はどれくらい保管してもらえるのでしょうか?
保管料金と併せてチェックしてみましょう。
目次
クリーニング店の保管期間はどれくらい?
クリーニング店の保管期間はクリーニング店が設定できます。
3ヶ月以上から火災保険料を負担頂くと追加料金が提示されていたり、保管期間は最大9ヶ月と明示していたりします。
これはクリーニング会社が、顧客がなかなかクリーニングを取りに来ないと洗濯物を保管しなければならなくなるため、規約を設けて顧客に提示しているためです。
では、クリーニング店の提示する規約で決められた期間を超過すると、衣類に何かあっても賠償請求出来ないのでしょうか?
クリーニングの賠償面から見た保管期間を調べてみました。
クリーニング後の洗濯物の賠償期間はどれくらい?
クリーニング後の賠償期間をまとめると以下の通りです。
お客様が洗濯物を受け取った際に、事故が無い旨、書面で書いたとき
お客様が洗濯物を受け取ってから、6ヶ月が経過したとき
クリーニング会社が洗濯物を受け取った日から1年を経過したとき
この根拠は、全国クリーニング生活衛生同業組合連合会で出された「クリーニング事故賠償基準」に基づいて決められています。
この解説レポートが、国民生活センターから出されており、わかりやすく書かれています。
【クリーニング事故賠償基準】
クリーニング会社が1年間は賠償に応じてくれるからと言って、取りに行かないのは慎みましょう。
宅配クリーニングの保管サービスが便利
取りに行くのが忘れがちという方は、宅配クリーニングを利用すれば、クリーニングが終われば返送してくれます。
また、保管料金を払えば、次のシーズンまで保管してくれるサービスをしてくれるクリーニング会社もありますので、クローゼットが気になる方は、保管サービスを利用すると良いでしょう。
人気の宅配クリーニングの保管サービスを10点パックで比較しました。
宅配クリーニング会社 | 価格 |
せんたく便 保管付き10点パック | 9,980円(税別) |
リビナス 保管付き10点パック | 10,800円(税別) |
カジタク 保管付き10点パック | 12,000円(税別) |
宅配クリーニングの保管サービス ランキング
せんたく便
せんたく便の10点パックは、1点当たり698円とコスパ良好。 即日集荷も対応しており、受取もハンガーと畳みが選べるのが嬉しいですね。 せんたく便は、浴衣から布団まで幅広くクリーニングしてもらえる人気店です。
評価 おすすめポイント 10点パックがコスパ最高 付帯サービス シミ抜き無料 保管が最大11ヶ月なので、クローゼットをスッキリできます。 なお、保管付きクリーニングは別料金体系です。
リナビス
無料でシミ抜きや毛玉取り、ボタン修理もしてくれる人気の宅配クリーニングリナビス。 コスパの良さとワイシャツから高級衣料品まで対応できる技術力が人気の秘訣です。
評価 おすすめポイント 価格とサービスのバランスが良好 無料の付帯サービス シミ抜き、毛玉取り、ボタン修理、汗抜き加工 長期保険9か月が無料で頼めるオススメ宅配クリーニング店です。
イオングループのカジタク
イオングループのカジタク。コートもダウンも1着1,000円と格安です。24時間ネットで申し込めて、仕上がりが不満なら14日以内に無料で再仕上げしてもらえます。
評価 おすすめポイント 白洋舍ローヤルクリーニングが使える 無料付帯サービス 簡易シミ抜き、クスミ変色かび防止 イオングループのカジタクのプレミアムプランは、高級衣料には白洋舍ローヤルクリーニングが使えるのでとってもお得。特殊シミ抜き、毛玉取り、簡易補修、全品手仕上げで、9ヶ月までの保管サービス付きですよ。
コメントを残す